PROFILE

山﨑亮志17才頃、高校時の作品 (c)Ryoji Yamazaki

山﨑亮志 (やまざき りょうじ) Ryoji Yamazaki

スーパーカーデザイナー、洋画家

アートアンドテック株式会社代表

兵庫県赤穂市出身

京都嵯峨芸術大学洋画科卒業

第8回マスターズ東京展 大賞受賞

日本文化振興会 国際アカデミー賞受賞

第34回新院展 国際友好文化賞受賞

第25回国際HAM展 グランプリ受賞

第35回新院展 自由民主党総裁賞受賞

(元)新日本美術院(新院展)常任理事

芸術博士

略歴

1987 フジサンケイグループ主催「夢工場’87」にて「山﨑亮志の世界」としてデザイン画とカーモデルを展示発表。

1988 東京カスタムカーコンテスト、デザイン部門にて入賞。

1990 イタリアにてランボルギーニ・ソーニァをデザイン製作。製作に際し、イタリアのトリノに自らのカロッツェリアを設立。

1991 第61回ジュネーブ国際モーターショー、ランボルギーニ・ソーニァ出展。東京目黒美術館にて「山﨑亮志のランボルギーニ・ソーニァ」展開催。フランクフルト国際モーターショーにてランボルギーニ・ソーニァを展示。京都建都1200年祭「京都国際デザイン祭」にて「クルマ進化論」を講演、ランボルギーニ・ソーニァを展示。

1992 第62回ジュネーブ国際モーターショーにて連続出展。第64回イタリア(トリノ)国際モーターショーメインステージ、デザインフォーラムにてランボルギーニ・ソーニァ実車と、次世代4シータースポーツカー「ベーラ」を特別出展。

パイオニアのカーナビゲーションシステム「カロッツェリア」のTVCMに使用される。

1993 横浜美術館にてカーデザイン実技講習会、及び講演。

1994 カーデザインミュージアム設立の為、調査、準備開始。

1995 ニューコンセプトによるミッドシップカーのデザイン開発開始。

1998 ニューコンセプトカーの1つ、4シーターミッドシップスポーツカー「アズーラ」のデザイン開発。「アズーラ」エクステリアデザイン完成(1/4スケールモデル)。

1999 映画「ザ・カーデザイナー」脚本執筆。

2000 ARTandTECH社設立準備、「ソニア・夢のカタチ」執筆開始。

2001 ニューコンセプトスポーツカー「ALIEN-EV」の基本デザイン。

2002 自動車雑誌「ROSSO」2002年10月号より「ソニア・夢のカタチ」を連載。

2003 ARTandTECH社設立。第35回新院展にて、自由民主党総裁賞受賞。

2004 東京・銀座にてギャラリー山﨑・銀座を開設 (現在閉館しております) 。

2008 芝浦工業大学にて「夢の実現」講演。

新時代のスーパースポーツカー「ALIEN-EV」のデザイン開発を開始。

2010 エイリアン・プロジェクト始動